ご 利 用 案 内
ルールを守って楽しい思い出となる様にしましょう
予約の注意事項
☆ 当キャンプ場の予約については、HPからのネット予約 または TEL予約になります。 |
☆ 営業期間 令和7年4月26日〜令和7年10月25日(10月 平日休業) |
☆ 予約開始は令和7年4月6日(日)から行います。(6月末までの予約) 7月以降の予約は、6月1日より開始します。 |
☆ 企画運営に時間を要する、団体様のご予約優先とさせてもらいます。6月1日予約開始時、7月以降の空きが極端に少なくなっている場合がございます。 |
☆ メールにての問い合わせについては、返信に時間がかかる場合がございます。 |
☆ 予約金として利用料金の3割を予約金として受け承ります。(銀行振込の場合は、振込明細書を御持参下さい。) 予約振込名義については予約本人でお願いします。別名義の場合は事前のご連絡をお願いします。 |
☆ 予約金は受付け後、1週間以内に振込みをお願いします。また受付後にキャンセルする場合予約金は返金できません。 |
☆ 振込先:埼玉りそな銀行 小鹿野支店 (普)3531801 おくちちぶ両神キャンプ場 代表 黒沢良作
(*お振込み時の入力: 両神は「リョウガミ」ではなく→「リョウカミ」 です。ご注意ください) |
☆ キャンセルについて:当日、前日→100% 1週間前→50% 予約受付後→30% |
場内での注意事項
☆ご利用の皆様に 安全・安心にご利用していただくために 注意事項・禁止事項をお守りください。 |
☆ルール及びマナー違反となる行為は注意させていただく場合があります。 また、管理人・キャンプ場スタッフの指示に従わないときは退場していただく場合があります。(利用料等の返金はいたしません。退場時にかかる費用等は、自身でお支払いください。) |
☆カーステレオ・オーディオ・楽器・カラオケ・大声を出す等の行為 発電機の使用は、禁止します。 |
☆刺青・タトゥーは露出しないようにお願いします。 |
☆当キャンプ場でのトラブル・盗難・事故等は、一切の責任を負いかねます。 |
☆社会的一般常識に伴ったマナーをお守りください。 |
☆ 場内は、自然の中にあります。けがや事故には十分注意しましょう。 |
☆ペットの同行は禁止です。他のお客様とのトラブルとなりますので固くお断りしております。 |
☆ 当駐車場においての盗難・接触等事故については、一切責任はおいかねます。 |
☆ 河川での釣りは、日釣り券が必要となります。当キャンプ場での取り扱いございません。(購入先については、お問い合わせください。) |
☆ 携帯電話は大手3社(Docomo・Au・SoftBank)電波が入ります。 |
☆ 蚊取線香ご利用のお客さまは必ず専用ケースをご使用ください。 |
☆ チェックインは、PM 12:00 チェックアウトは、AM 10:00です。 |
☆ 受付時とお帰りの際は、必ず管理事務所にて名前の確認をお願いします。 |
☆ AM 10:00以降は、ディキャンプ料金が発生します。(料金案内をご確認ください。) |
☆ 売店 営業時間はAM 7:00~PM 8:00です。 |
☆ 花火をお楽しみ頂くのは、PM 9:00までとなります。(9時以降は禁止) |
☆ お風呂のご利用はPM 5:00~PM 8:00までです。時間厳守でお願いします。入浴時 管理事務所にて料金を現金でお支払いください。 |
ゴミの出し方
☆ 可燃ゴミ(紙・ビニール・発砲スチロール・生ゴミ等)・不燃ごみ(ビン・缶・カセットガスボンベ等)の仕分けとなります。 |
☆ 可燃ゴミ・不燃ゴミは、持ち帰り又は有料指定袋(1枚 110円)のどちらか選択をお願いします。 |
☆ 引取時間は、AM 10:00までに管理事務所に持参下さい。 (AM10:00以降は、持ち帰りお願いします) |
焚き火について
☆場内全面直火禁止となります。焚き火台を使用してください。 | ☆ たき火用・炊事用マキの持ち込み禁止です。場内売店で購入してください。 |
☆ 周辺からのマキの収集禁止。 |
食料品について
☆ 当キャンプ場は、自然豊かな山間に位置します。近くにスーパーがありません。忘れ物のないように秩父市内、小鹿野町内にて買い物をお勧めします。(小鹿野町まで、車で約25分 約14km) |